今年の夏、娘が2歳になった頃にトイトレを始めましたが全く進まず、諦めることにしました。
また来年再開しますが、今年の様子の備忘録です。
トイトレを始める時期
トイトレを始める目安は、下記のことができるようになってからと言われています。
1.トイレまで自分で歩いて行ける
2.おまるや補助便座に座っていられる
3.「はい」「イヤ」など簡単な応答ができる
4.おしっこの間隔が2時間以上あく(おしっこを膀胱にためておける)
娘は全部クリアしていました。
また、始める時期を調べるとサイトによってさまざまですが、だいたい1歳後半から2歳6か月で始める人が多いようです。
その一方、早すぎると良くないとも言われているようです。
2歳頃までは力んで排尿するので、その頃にトイレで強制されると力む癖がつくそうです。
そういった理由で2歳半以降のトイトレ開始を薦めるサイトもいくつかありました。
それを踏まえたうえで、焦らずにとりあえず開始してみました。
準備
トイトレを始める前に用意したものです。
1.絵本
「ノンタンおしっこしーしー」という絵本を買って読み聞かせました。
娘も絵本に興味を示し、トイレに座った時に私が「しーしーしー何の音?」と言うと、娘もマネをして言ってました。
トイレに興味を持つきっかけとなったので、買って良かったです。
2.補助便座
キティちゃんの補助便座を買いました。
座っている時に、便座にプリントしてあるキャラクターを指して「これなーに?」と聞いていました。
座ることを嫌がらなかったので良かったです。
踏み台は手を洗う時に使っているものを洗面所から持ってきて使っていました。
※トレーニングパンツは、トイトレが進んできてから買おうと思っていたので購入していません。
いよいよ開始!
「嫌がったらどうしよう」と不安もありながら始めました。
座らせてみたら嫌がらず、でも神妙な顔つきで座っていました。
しばらく座っているとトイレットペーパーで遊んだり、降りようとするので、「むすんでひらいて」など手遊び歌を歌ったりしました。
毎日座りますが・・・一向に出ません。
一度出れば感覚をつかめるだろう、出た時は大袈裟に褒めてあげよう、と思っていました。
一旦終了~!
出そうな時間帯を狙うことにしました。
朝起きた後、食事後、お風呂前です。
起床後は機嫌が悪くて行きたがらなかったので諦めました。
食事後とお風呂前に行くようにしました。
特にお風呂前は夕食後でもあるし(夕食時に水分をけっこう摂る)、お風呂でおしっこをすることが多かったので、長めに座らせることにしました。
ある日のお風呂前、オムツが少し濡れている程度だったので、「これは今から出るな!」と思い、気合を入れて座らせました。
立ち上がろうとしても座らせて、飽きないように、そして楽しい雰囲気作りのためにも歌を何曲か歌いました。
それでも立ち上がろうとして、「でないのー!」と言うので、諦めてお風呂に入ることにしました。
すると、服を脱いでお風呂に入り、シャワーを出した瞬間にしたのです!
この時に悟りました。
「これは、まだトイレでは出ないな。」と。
それからは、私はトイレに連れて行っていません。
時々、娘が自分から「トイレ!」と言う時があり、パパが嬉々として連れて行く時はあります。
私は内心「でも出ないよ。自分でトイレって言う時は、既にオムツにした後だよ。」と思っていますが、黙っています。
でもトイトレを始めてから、私がトイレに行く時に見たがるので、興味は出てきているようです。
また来年、暖かくなったら再開します!
コメント