ハリーポッターを全く知らない3歳児を連れて、豊島園にあるハリーポッタースタジオツアー東京へ行ってきました。
果たして娘は楽しめる?
杖やローブは必要?
我が家の目線で綴ります。
3歳までは無料

子供が無料のうちに行きたいと思い、ついに行ってきました。
一見すると高いですが、4~5時間は楽しめるので(子供が飽きなければ)、相応かと思います。
でも、もう少し安いと有難いですが。

所要時間は?

所要時間を調べると、だいたい4時間~と書いてあります。
「そんなにかかる?」と思いましたが、実際に行ってみると、そのくらいかかりました。
ゆっくり回るともっと時間は必要になってきます。
とはいえ、今回は急いで回ったので、3時間半くらいでした(途中の軽食含む)。
私はもっとゆっくり見たかったのですが、娘の都合で・・・。
その様子は次の項でお話します。
3歳児は楽しめる?
前半

うちの娘の場合ですが、前半は楽しくなかったようです(笑)
始めはモニターでスタジオの説明があったり、大広間が暗かったこともあり、早々に「帰りたい」と言われてしまいました。
なので、ゆっくり見たかったのですが、チラ見しながらスタスタと進んでいくしかなく、そのため滞在時間が短かったのです。
ただ、動く階段やクィディッチの応援体験など、楽しめるものもありました。
昼食

12時からツアーに入ったので、バックロットカフェで遅めのランチにしました。
カフェのメニューではなく、サンドイッチとお弁当を買いました(混んでいたので、かなり並びました・・・)。
バタービールは外のバタービールバーで買います。
疲れていたから最初の一口は美味しかったのですが、一杯もいらないかな、という感じで、娘と二人で飲んでちょうど良かったです。
バタービールのグラスは持ち帰ることができます。
プラスチックなので、子供でも安心して使えます。
後半

ランチで元気を取り戻した娘は、後半は楽しんでいました。
ホグワーツ特急があったりホウキに乗ったりと、後半の方が子供も楽しめるものが多かったです。
ダイアゴン横丁も興味津々で、色々なお店を観察していました。
杖とローブは必要?

結論としては、無くても大丈夫!充分楽しめます。
モニターに向かって魔法を唱えるところもありますが、手で大丈夫です。
杖やローブがあれば雰囲気が出て、より楽しめるとは思います。
実際に着用している人も多かったですし、売り場も充実していました。
まとめ
長丁場なので、子供も大人も体力が必要です。
また、お手洗いがある場所も限られているので、注意しましょう!
うちの娘は、始めの方は退屈そうでしたが、後半は楽しんでいました。
行って数日経ちますが、たまに「また行こう」と言うので、連れて行って良かったと思っています。
結論としては3歳でも楽しめますが、年を重ねるごとにどんどん楽しみ方が増えそうです!
コメント