懐かしさと新しさが調和する、西武園ゆうえんち。
昭和レトロな街並みが再現された園内は、大人だけでなく、好奇心旺盛な3歳児にとっても魅力的な場所です。
家族みんなで、タイムスリップしたような感覚を楽しめる西武園ゆうえんち。
ぜひ最後まで読んで、お出かけの計画を立ててくださいね!
昭和レトロはいつまで?

2021年春にリニューアルされて始まった昭和レトロは、期間限定ではありません。
建物自体が昭和を再現してわざわざ作られているので、数年で終わることはないと思います。
では、その昭和レトロとは、どんなものなのでしょうか?
昭和の商店街が再現されている

ゆうえんちを入ると、「夕日の丘商店街」があります。
この通りを歩くと昭和にタイムスリップしたような気分になれます。
タバコ屋、駄菓子屋などは建物だけですが、コロッケやお団子など、実際に購入できるお店もあります。
商店街を歩きながらの食べ歩きも趣があっていいですね。
ただ、全長約150mの商店街で、全ての建物が営業している訳ではないので、すぐに見終わってしまいます。
でも昭和の建物と一緒に写真を撮ったりと、楽しみ方は色々あります。
ランチはVICTORIAという喫茶店に入りました。
平日の早めの時間だったので入れましたがすぐに満席になり、その後来たお客さんは、外で待つように言われていました。
頼んだメニューは「上京カツサンド」と「バタアエビピラフ」。
美味しかったです。
「クリイムソーダ」や「ハットケーキ」など、昭和っぽい書き方のメニューが並んでいました。

エンターテインメントショー

園内では大小さまざまなショーが開催されていました。
まず、入場してすぐに交番があり、男女の警官(役)によるコントが始まりました。
それが終わったので商店街に入って歩いていたら、レコード屋の前で、お姉さん二人による昭和歌謡のミニコンサートがありました。
午後には、アトラクションのところにある「レオランド特設ステージ」で歌あり踊りありのパフォーマンス。
さきほどの男女の警官、お姉さん達の他にも、昭和のおじさんやおばさん達が歌って踊って、観客も大盛り上がりのステージでした。
子供も拍手したり踊ったりと楽しんでいました。
帰り際にも商店街でトランペット・アコーディオン・大太鼓のショーがやっていました。
幼児でも楽しめるポイント
西武園ゆうえんちの昭和レトロなエリアは、3歳児にとっても魅力的なポイントがたくさんあります。

昭和レトロな街並みを散策するだけでも楽しい!
- まるでタイムスリップ!? 昭和の街並みを再現した「夕日の丘商店街」は、3歳児にとって新鮮な発見がいっぱい!
- カラフルな看板や建物 を眺めたり、昔ながらのお店を覗いたりするだけでも、好奇心を刺激します。
- 昭和の遊び を体験できるコーナーもあり、子供たちは夢中になること間違いなし!
小さい子供向けの遊具やアトラクションも充実!
「レッツゴー!レオランド」は、3歳児でも楽しめるアトラクションが集まるエリアです。
アトムの月面旅行やレオとライヤの夕日列車など、小さな子供でも安心して楽しめるアトラクションがあります。
まとめ
昭和を知らない3歳児でも、楽しんでいました。
あちこちでショーがあるので、飽きなかったようです。
アトラクションも子供が楽しめるものがいくつかあります。
大人は懐かしく、子供は新鮮な気持ちで楽しめると思います。
ぜひ、西武園ゆうえんちを訪れて、昭和レトロな世界にタイムスリップしてみてください。
コメント