スポンサーリンク
妊娠・出産

入院生活

出産した翌日からの母子同室は、自分の身体の回復もしていないのに初めての新生児のお世話で、てんやわんやでした。 授乳とおむつ替え お世話は基本的に授乳とおむつ替えです。 授乳は私も娘も初心者なので、なかなかうまくいきません。ちゃんとしたポジシ...
妊娠・出産

産後0日目

出産した日、産後0日目のことです。 出産直後 午前8:58に娘は産まれました。2,374gの低体重出生児ですが、元気に産まれてきてくれました! その後9:30頃、切開した会陰を縫ってもらっている時に、家族に電話して良いと言われました。 夫は...
妊娠・出産

出産の時

出産までの時間が短かったので安産だと思われがちですが、なかなか大変でした・・・。大変じゃないお産はないとは思いますが、私の場合はこんなお産でした。 向きが・・・逆! 通常、赤ちゃんは後ろ向き(母体の背中を向いた状態)なのですが、逆(前向き)...
妊娠・出産

陣痛

陣痛は腰の痛みだったので、陣痛とはなかなか気づかず、病院へ行った時にはかなり進んでいる状況だったようです。。。 最後の妊婦健診 最後の妊婦健診(になるとは思っていませんでしたが)の内診で「子宮口が1センチから1.5センチ開いているけど、まだ...
妊娠・出産

小さい赤ちゃん

娘は2,374gの低体重出生児でした。妊婦健診で平均的な大きさと言われていましたが、臨月になったら小さめと言われるようになりました。 一喜一憂 里帰り出産だったので、35週の時に実家へ帰り、その後は出産する病院での健診を受けました。 その時...
妊娠・出産

出生前診断

出生前診断(NIPT)を受けました。その時の経緯や様子です。 考える時間が・・・ない! 始めの数回は近所の小さな産婦人科で妊婦健診を受けましたが、高齢で心配だったので、途中から大学病院へ転院しました。 最初に大学病院へ行った時は10週でした...
妊娠・出産

つわり

つわりは重いほうではなかったとは思いますが、やっぱり辛かったです。この期間は必死で生活していました。 なんとなく始まったつわり 妊娠がわかってから、「いつつわりが来るのだろう」「気持ち悪くなるの嫌だな」と考えていたら、気分が悪くなることが何...
妊娠・出産

不安いっぱいの妊娠生活

妊娠期間から振り返ってお話をしたいと思います。 41歳での妊娠は、出産するまで常に心配と共にありました(出産後は、また新たな心配事も出てくるのですが・・・)。最初で最後のマタニティライフをもっと楽しみたかったのですが、当時は無事に元気な子が...
育児

野菜が嫌いに・・・?

野菜が大好きだった娘が、だんだん食べなくなってきました。ある程度は仕方ないと思いながらも、なんとか食べてほしい親心。いろいろと頑張ってみています。 ゴーヤまで食べていた娘 2歳ごろから野菜を食べなくなるという話を聞いていましたが、娘は野菜が...
料理

さっぱり鶏の照り焼き【大人兼幼児食】

少しお酢が入ってさっぱり美味しい鶏の照り焼きです。 材料 (大人2人分+幼児2食分くらい) 鶏もも肉 2枚☆砂糖 大さじ1☆醤油 大さじ1☆みりん 大さじ1☆酢 大さじ1油 適量 作り方 1.フライパンに油を入れて中火で熱し、皮を下にして鶏...
スポンサーリンク